コラム「女性管理職が語る」 (15) 変化のチャンスを楽しむ (2020年 月 日経産業新聞コラム欄「女性管理職が語る」への寄稿) コロナ禍でリモート業務が増え、仕事のやり方も大きな変化が求められています。最近、新しい時代の仕事の在り方を考える時、改めて「何のための仕事なのか」「自分たちは一体何をした... 2024.05.01 コラム「女性管理職が語る」
コラム「女性管理職が語る」 (14) 上司の覚悟が女性を伸ばす (2020年 月 日経産業新聞コラム欄「女性管理職が語る」への寄稿) 四国エリア担当として高松に常駐し、仕事や休みを利用して各地を訪れています。お客様や代理店から伺う地元のお話も興昧深いです。 歴史をたどり本を読み、改めてその地に接すると、... 2024.05.01 コラム「女性管理職が語る」
コラム「女性管理職が語る」 (13) 所属を越えて人を育てる (2020年 月 日経産業新聞コラム欄「女性管理職が語る」への寄稿) 2018年に四国担当として高松市に常駐して以降、体日に四国各地を訪れるのが楽しみです。文化や食はもちろん、歴史や地理を知り、道のりを体感するとタイムスリップした感覚になる... 2024.05.01 コラム「女性管理職が語る」
コラム「女性管理職が語る」 (12) お節介なくらい新人指導を (2020年6月 日経産業新聞コラム欄「女性管理職が語る」への寄稿) 先輩が仕事に熱中するあまり後輩からの質問を受け付けない雰囲気になる「聞かないでオーラ出てますよ」という内容を前回寄稿したところ、双方の立場から共感の声が届きました。今回も... 2024.05.01 コラム「女性管理職が語る」
コラム「女性管理職が語る」 (11) 聞かないでオーラ出てますよ (2020年4月 日経産業新聞コラム欄「女性管理職が語る」への寄稿) 新入社員を迎える季節です。以前、新人歓迎会で「入社時のことを昨日のように思い出します」と話したところ、「記憶力が良いですね」と言われたことがあります。新人の頃は慣れないこ... 2024.05.01 コラム「女性管理職が語る」
コラム「女性管理職が語る」 (10) 終わらないと始まらない (2020年1月 日経産業新聞コラム欄「女性管理職が語る」への寄稿) 新しい年がスタートしました。子(ね)年は十二支の一番ということもあり、新しいことが始まる変化の年と言われています。また「子」という字は、終わるという意味の「了」と、始まる... 2024.05.01 コラム「女性管理職が語る」
コラム「女性管理職が語る」 (09) 思いで導くリーダーシップ (2019年 月 日経産業新聞コラム欄「女性管理職が語る」への寄稿) 管理職一歩手前の女性たちから「管理職としてのリーダーシップの取り方がわからない」という声をよく聞きます。管理職には力強く組織をまとめ上げるイメージが皆にあるようです。 私... 2024.05.01 コラム「女性管理職が語る」
コラム「女性管理職が語る」 (08) 仕事に大きいも小さいもない (2019年 月 日経産業新聞コラム欄「女性管理職が語る」への寄稿) 女性メンバーの懇談会で「キャリアビジョンはどう考え、何をすればいいのか」という質問がよく出ます。これについて改めて考えてみます。 私が20〜30代の頃はそんなことを考える... 2024.05.01 コラム「女性管理職が語る」
コラム「女性管理職が語る」 (07) 周囲のことにも常に関心を (2019年 月 日経産業新聞コラム欄「女性管理職が語る」への寄稿) ある女性メンバーとの懇談会で「20代に向けて、ご自身を振り返った際、これをやっておけばよかったなどのアドバイスはありますか」という質問をいただきました。確かに、過ぎてみて... 2024.05.01 コラム「女性管理職が語る」
コラム「女性管理職が語る」 (06) 女性活躍、50年の歴史の重み (2019年4月 日経産業新聞コラム欄「女性管理職が語る」への寄稿) 「ビリーブ 未来への大逆転」という映画を見ました。1970年代に起きた史上初の男女平等裁判の実話を基にした内容です。主人公は大学院を優秀な成績で卒業したものの、女性である... 2024.05.01 コラム「女性管理職が語る」